近所でアロマトリートメント
2006年4月29日 リラクゼーション2度目のアロマトリートメント体験。
今回は、先日駅の広告で見つけた
近所のリラクゼーションサロン「●レ○ム」に
アロマトリートメント60分コースの予約を入れました。
まずは美味しい昼食が食べたいな〜と思い、
駅前のお気に入りの蕎麦屋でお蕎麦を食べ、
その後本屋に寄って、まだ予約まで時間があったので
近くのカフェでキャラメルマキアートを飲みながら読書・・・。
な〜んか“いい感じ”の休日じゃないですか!^o^
そして駅から2〜3分歩いたところにある
ビルの2Fのサロンへ。
そこは前回の「●クアボディ」(以下B店)と違って、受付とは別に
待ち合いスペースがあり、椅子とテーブルもありました。
そこでまずカルテに記入し、先にお支払い。
B店より少し高めですが、今回は初回割引で20%offになりました。
それから奥へ案内され、ガウンに着替えます。
担当のお姉さんがフットバスを持ってきてくれましたが、
それがメチャ熱くて足を入れていられないっ・・・!(汗)
(B店では逆にぬるかった覚えがあるが^^;)
少し冷ましてもらいながら、カウンセリング。
今回も肩凝りに効くオイルにしてもらいました。
(ローズマリー+ラベンダー+ローズウッド)
ちなみにここのフットバスは発泡スチロール製の箱に
足を浸けるだけで、これは普通のフットバスを使っていた
B店の方が良いかも。
フットバスの後、マッサージ開始です。
マッサージの手順は、B店と全く同じでした。
1.うつ伏せで背中、腰
2.左肩、腕、手 → 右肩、腕、手
3.左脚、足 → 右脚、足
4.仰向けになりデコルテ
5.表から左脚 → 右脚
B店と違ったのは、ひじ上だけじゃなく、ひじ下のマッサージや、
手のひらのツボ押しもしてくれました。
逆に、足の指はB店ほど念入りじゃなかったです。
それと、これは担当者によるのかもしれないけど
B店の時より、力が強かった感じ。
特に腰は最初痛かった〜。(B店でも少し痛かったけど)
でもマッサージしてもらっているうちに気持ち良くなってきたので、
だんだんほぐれてきたのかな。
やっぱり気付かないうちに凝っているみたい。
そしてあたたかいタオルでさっと全身を拭いてもらい、終了。
このサロンには、シャワールームもあるらしいのだが、それは
もっと別のコースで使うのかな??
それから、ちょっとしたパウダースペース(お化粧直しする場所)
もあったので、これならお出掛け前でも来られる〜。
その後、最初にカルテを書いたテーブルでハーブティーのサービス。
ピーチ味で美味しかった♪
やっぱハーブティーサービスははずせないですよね〜。
B店の紙コップのお湯ではちょっと・・・(> <)
このサロンでは、アロマトリートメントの他にゲルマニウム温浴や
タラソテラピー、ホットストーンセラピーなどもあるので、
次回は他のコースにも挑戦しようと思います!^^
今回は、先日駅の広告で見つけた
近所のリラクゼーションサロン「●レ○ム」に
アロマトリートメント60分コースの予約を入れました。
まずは美味しい昼食が食べたいな〜と思い、
駅前のお気に入りの蕎麦屋でお蕎麦を食べ、
その後本屋に寄って、まだ予約まで時間があったので
近くのカフェでキャラメルマキアートを飲みながら読書・・・。
な〜んか“いい感じ”の休日じゃないですか!^o^
そして駅から2〜3分歩いたところにある
ビルの2Fのサロンへ。
そこは前回の「●クアボディ」(以下B店)と違って、受付とは別に
待ち合いスペースがあり、椅子とテーブルもありました。
そこでまずカルテに記入し、先にお支払い。
B店より少し高めですが、今回は初回割引で20%offになりました。
それから奥へ案内され、ガウンに着替えます。
担当のお姉さんがフットバスを持ってきてくれましたが、
それがメチャ熱くて足を入れていられないっ・・・!(汗)
(B店では逆にぬるかった覚えがあるが^^;)
少し冷ましてもらいながら、カウンセリング。
今回も肩凝りに効くオイルにしてもらいました。
(ローズマリー+ラベンダー+ローズウッド)
ちなみにここのフットバスは発泡スチロール製の箱に
足を浸けるだけで、これは普通のフットバスを使っていた
B店の方が良いかも。
フットバスの後、マッサージ開始です。
マッサージの手順は、B店と全く同じでした。
1.うつ伏せで背中、腰
2.左肩、腕、手 → 右肩、腕、手
3.左脚、足 → 右脚、足
4.仰向けになりデコルテ
5.表から左脚 → 右脚
B店と違ったのは、ひじ上だけじゃなく、ひじ下のマッサージや、
手のひらのツボ押しもしてくれました。
逆に、足の指はB店ほど念入りじゃなかったです。
それと、これは担当者によるのかもしれないけど
B店の時より、力が強かった感じ。
特に腰は最初痛かった〜。(B店でも少し痛かったけど)
でもマッサージしてもらっているうちに気持ち良くなってきたので、
だんだんほぐれてきたのかな。
やっぱり気付かないうちに凝っているみたい。
そしてあたたかいタオルでさっと全身を拭いてもらい、終了。
このサロンには、シャワールームもあるらしいのだが、それは
もっと別のコースで使うのかな??
それから、ちょっとしたパウダースペース(お化粧直しする場所)
もあったので、これならお出掛け前でも来られる〜。
その後、最初にカルテを書いたテーブルでハーブティーのサービス。
ピーチ味で美味しかった♪
やっぱハーブティーサービスははずせないですよね〜。
B店の紙コップのお湯ではちょっと・・・(> <)
このサロンでは、アロマトリートメントの他にゲルマニウム温浴や
タラソテラピー、ホットストーンセラピーなどもあるので、
次回は他のコースにも挑戦しようと思います!^^
コメント